スポーツ VNL2025 2025,06,24

買取大吉バレーボールネーションズリーグ2025 千葉大会<男子代表戦>の見どころ【第3弾】

激動の時代に挑む、世界バレーの最前線。アメリカとブラジルの進化が止まりません。
2025年のVNL男子大会では、伝統国の変革がひときわ注目を集めている。カーチ・キライ新監督のもと再建を図るアメリカ、そして世代交代の波に揺れるブラジル──かつて世界を席巻した2つの強豪が、次のステージに向けた布陣を固めつつある。いずれも、2028年ロサンゼルス五輪への道筋を左右する“試金石”として今大会を位置づけており、そのプレーには未来を賭けた緊張感が漂う。頂点を見据えた2国の現在地を探ります。

 

強豪対決の行方──新指揮官と若手台頭の交錯

全世界の注目は、アメリカとブラジルという伝統強国の“今”に向いています。
アメリカ代表は、ロサンゼルス五輪金メダリストのカーチ・キライが新監督に就任。NO.1リベロのエリック・ショージも復帰し、守備からの再構築が始まっています。若い才能を積極的に起用し、攻守両面で新鮮なスタイルに進化しています。

ブラジル代表は、世代交代の激動をどう乗り越えるかが課題と言えます。かつての主力、ブルーノ・レゼンデやイオアンディ・レアルが不在の中で、ダルラン・ソウザやレオ・ルーカス、身長215cm超のマイコン・フランサが存在感を強めています。ベテランの代表引退とともに、「新しいブラジルらしさ」を模索している状況です。


日本のアニメファンとしても知られるダルラン・ソウザ(提供/CB,Ltd)

 

こうした両国の進化が見られるVNL2025 千葉大会は、9月の世界選手権、さらには2028年ロサンゼルス五輪へと続く道しるべとなるはずです。今大会はまさに、その序章。目の前で開かれる世界の“頂点争い”の序幕を、見逃すわけにはいきません。

セッター・大宅真樹と永露元稀は、チームの司令塔としてプレーの指向性を担う重要な役割。その椅子を巡る競争にも注目です。

さらに今回、西田有志不在の可能性が高まる中、宮浦健人をはじめ、新たな得点源の活躍が期待されます。

初日は昨年パリ五輪で苦杯を舐めた日本vsドイツ、2日目は日本vsアルゼンチンと、注目ライバルとの再戦が続きます。果たしてどのようなチームに進化していくのか、VNL2025千葉大会で、日本バレー史に刻まれる“化学変化”の瞬間を目の当たりにしましょう。

 

※本記事で紹介した選手のVNL2025千葉大会への出場可否については、各チームの公式情報をご確認ください。

 

▼チケット販売情報

各種プレイガイドで絶賛発売中!

イープラス:https://eplus.jp/nationsleague/

ローソンチケット: https://l-tike.com/sports/mevent/?mid=427460

チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/vnl2025/

JTB(トラベルパッケージ):https://www.jtb.co.jp/sports/volleyball/vnl2025/

※JTBでは観戦チケットと宿泊がセットになったトラベルパッケージも発売します。

特別体験プログラム

・日本戦VNLエキサイトシート パッケージ

・日本戦プレミアムシートSサイド パッケージ

・日本戦プレミアムシートSエンド パッケージ

 

・海外戦VNLエキサイトシート パッケージ

・日本戦/海外戦 プラスパッケージ(観戦チケット別売り)

プランによって内容が異なりますので、イープラスの大会特設サイトをご確認ください。

https://nationsleague-ticket.com/

 

▼7月18日(金)に行われる【男子】日本vsブラジルの一戦を全国の映画館にライブ・ビューイングすることが決定いたしました。

https://www.live-link.life/2436

 

▼大会オフィシャルSNS

・X(Twitter) https://x.com/vnlchiba2025

・Instagram https://www.instagram.com/vnlchiba2025

 

Share

News

CATEGORY

LIVE-Link チャンネル登録はこちらから